犬の抜歯・重度の歯周病で犬歯以外すべての歯を抜歯

犬の抜歯・重度の歯周病で犬歯以外すべての歯を抜歯のサムネイル画像
KINS WITH 動物病院二子玉川院
記事の内容を担当した病院
二子玉川院

歯科専従の獣医師と専用の設備を備え、一般的な歯科治療に加え難症例や歯を抜かない治療方法にも対応。加えて愛犬愛猫の歯磨きトレーニングの手順や定期メンテナンスについてもご案内しております。
東京都世田谷区 玉川3丁目15-13 EXPARK二子玉川 1階
電話番号:03-6447-9230

重度の歯周病で犬歯以外すべての歯を抜歯をしたわんちゃん

今回ご紹介するのは、重度の歯周病により、犬歯4本以外すべての歯を抜歯せざるをえなかったわんちゃんの症例です。

歯周病により、歯肉の後退により歯の根っこが見えてしまっている部分や、あごの骨が溶けているために、グラついて倒れてきてしまっている歯もみられました。

レントゲン撮影により左右の犬歯は残せると判断したため歯石を除去し、他の歯は残念ながら残すことが難しいと判断し抜歯をしました。

【歯石取り】治療については以下の記事をご覧ください。
関連記事:犬の歯石除去|KINS WITH動物病院

▼KINS WITH 動物病院での抜歯の流れを見てみる

抜歯治療について

高齢になってもごはんを噛んで食べることができるように、できる限り多くの歯を残してあげたいですよね。しかし、歯周病の進行度合によっては残念ながら残すことが難しく、抜歯をしなくてはならない歯もあります。

  • ▼ 一般的な抜歯の判断基準
  • 歯のグラつきがある場合(動揺)
  • 歯の根っこと顎骨の付着が極端に少ない場合
  • 重度の根分岐病変がある場合

※最新の獣医歯科学においては、一般的に抜歯と判断される状態においても、歯を残すことができる治療や、再生療法によって歯周組織を再生させる選択肢もあります。

今回の症例では、左右の犬歯のみを残し、それ以外すべての歯は抜歯しました。抜歯した後は、感染・炎症のある組織を除去し、必要に応じて歯肉は縫合します。

縫合の糸は、髪の毛と同じまたはそれよりも細い糸を使用することで、処置後の口の違和感を軽減します。また、縫合糸は1~2か月で溶ける糸を使用するため、基本的には抜糸の必要がありません。

▼KINSWITH動物病院での歯周病治療の流れを見てみる

わんちゃんも痛みを感じている場合も

今回のような重度の歯周病の場合は、わんちゃん自身もお口に強い違和感や痛みを感じている可能性があります。

  • 強い口臭
  • 口を気にする、痛がる様子
  • カリカリのフードを食べなくなる
  • 歯が抜ける

などの症状が見られるかと思います。

わんちゃんやねこちゃんは歯がなくなっても、やわらかいものを中心にごはんを食べることはできますが、高齢になっても”食事を楽しむ”ために歯は大切です。

歯周病はお口に限ったトラブルではなく、全身にもじわじわとダメージを与える疾患です。

定期的な歯科検診で早期発見・早期ケア・早期治療が大切なことはもちろんですが、重度の歯周病をかかえている子であっても、当院の歯科治療の経験豊富な獣医師が、一頭一頭その子にあった診療プランを一緒に考えてきますので、お気軽にご相談ください。

犬猫の歯医者としての特別な医療機器や、歯医者ならではの治療について、こちらで紹介しています

▼KINSWITH動物病院での歯石取りの流れを見てみる

KINS WITH 動物病院二子玉川院 岡田院長
歯周病の治療を担当する先生
KINS WITH動物病院 二子玉川院
院長 岡田純一

東京都世田谷区 玉川3丁目15-13
EXPARK二子玉川 1階
電話番号:03-6447-9230

KINS WITH動物病院、院長の岡田純一です。当院では愛犬さん、愛猫さん、ご家族の抱えるトラブルに対し、症状をなくすことはもちろん、なるべく根本から解決することを目指しています。 高性能な機器を用いた安全で正確な処置はもちろん、常在菌に着目したアプローチや、お家での生活に対するアドバイスまで丁寧に対応致します。 もちろん手技の技術を向上させるための鍛錬も日々欠かさず行なっております。 愛犬さん、愛猫さんとご家族が元気いっぱいで幸せな時間をなるべく長く過ごすお手伝いができるよう、努めて参ります。よろしくお願い致します。