【犬のマラセチア皮膚炎】原因と症状、治療について

【犬のマラセチア皮膚炎】原因と症状、治療についてのサムネイル画像

犬のマラセチア皮膚炎の概要

犬のマラセチア皮膚炎とは

マラセチア皮膚炎とは、皮膚に常在するマラセチア菌という酵母が悪さをして起こる皮膚炎で、主に皮膚に赤みがでたりかゆみの症状が発生します。マセラチア皮膚炎は「アレルギー性皮膚炎」やホルモンが関与する「内分泌疾患」と関連しており、完治せず、長期に渡り

お付き合いが必要なこともあります。なお、伝染する疾患ではないため、他の犬たちから感染することはありません。

犬のマラセチア皮膚炎の症状

マラセチア皮膚炎を発症した犬の皮膚の特徴は、赤い・かゆい・ベタベタです。

他にも以下のような、皮膚症状が見られることがあります。

  • 赤いブツブツができる
  • 舐める・掻く行動が増える(かゆい)
  • 触るとベタベタする
  • フケが増えたり、かさぶたができる
  • 毛が薄くなる
  • 脂っぽい独特な臭いがする

慢性化すると

  • 皮膚が黒くなる(色素沈着)
  • ゴツゴツした分厚い皮膚になる

このような状態は、愛犬のQOLが下がっている状態なので、早めに対応してあげましょう。

犬がマラセチア皮膚炎を発症する原因

皮膚には無数の細菌や真菌(カビもその一つ)が生息しており、通常の環境であればこれらの生物は問題を起こさずに免疫系によって制御されています。しかし、上記のような症状によって皮膚の状況が変化したり免疫のバランスが崩れてしまうと、これらの細菌や真菌が増殖して感染し、愛犬達に症状が現れてきます。

  • 不適切なスキンケア
  • 温度や湿度などの環境の変化
  • アトピー(環境アレルギー)や脂っぽい体質(脂漏症)による皮脂の増加(遺伝)
  • 加齢やホルモン疾患による皮膚バリア機能の低下
  • 脂質の多い食事
  • 遺伝

マラセチア皮膚炎は遺伝も関係していると言われています(マラセチアに対する過敏反応をおこしやすい体質)。以下の犬種が特に病気にかかるリスクが高いと言われています。

  • バセットハウンド
  • アメリカンコッカースパニエル
  • ボクサー
  • ウエストハイランドホワイトテリア

など

酵母に対して過敏に反応しやすい個体は、激しい炎症反応(強いかゆみ)を示しますが、皮膚に付着しているマラセチア酵母はごくわずかです。このような犬はマラセチア皮膚炎が頻繁に再発することが多く、治療を終えた後でもすぐに再発することがあります。

これまではマラセチア皮膚炎の原因について見てきました。では、検査はどのように行うのでしょうか。

犬のマラセチア皮膚炎の検査 

マラセチア性皮膚炎は、他の皮膚疾患と似ている症状が多いので、問診や皮膚の状態(皮疹)、皮膚検査でのマラセチアの数などを総合的に判断して、診断していきます。

検査内容

直接押捺塗沫検査(スタンプ検査、スメア検査など)

皮膚表面の付着物に含まれる細胞や病原体を確認する

平らな部分に適応

テープストリッピング

内容は同上

でこぼこした部位、繊細な部分に適応(顔周り、指先、しわ)

合わせてスクレーピングや皮膚生検などを他の疾患と鑑別するために使用することがありますが、マラセチアを検出する方法としては、上記二つが主流になります。

犬のマラセチア皮膚炎の治療

治療の方針は大きく二つに分けられます。

外用療法:塗り薬や薬用シャンプー

局所病変で、症状が軽い場合は、基本的に外用療法のみでの治療で対応できます。

塗り薬(抗真菌薬、ステロイド剤)

抗真菌薬やステロイドと抗真菌薬の合剤が使用されます。

薬用シャンプー

マラセチア除去に特化したものや、皮脂の除去が得意なもの、低刺激のお肌にやさしいものなど様々な種類があります。

シャンプー選びは、愛犬の肌の状態や背景疾患などを考慮した上でそれぞれに合ったものを選ぶ必要があります。

液剤のものや泡タイプのものなど様々なタイプがあるので、良い肌状態を作り、皮膚状態を改善するためにも、これな!というものを見つけましょう。

保湿

シャンプーをするとお肌が乾燥しやすい状態になり、皮膚バリアが低下しやすくなります。するとせっかく減ったマラセチアが再度増えやすい環境になることもあります。これを防ぐため、シャンプー後や日常的に保湿を行うことにより、皮膚のバリア機能をよりよく保つ方法が取られます。

治療によりマラセチアの感染が落ち着き、皮膚の炎症やかゆみが改善した後は、犬によってはより良い皮膚状態を維持するために、シャンプーの種類を変更することもあります。ずっとこのシャンプーでいいのかな?別のシャンプーも試してみたいな、と思う場合は、気軽に獣医さんに相談してみましょう。

全身療法:​​飲み薬(抗真菌・カビ薬)、痒み止め

マラセチアが全身に広がっている場合や、炎症・痒みが強い場合、なんらかの理由により外用薬やシャンプーが使用できない場合は、抗真菌薬やステロイド剤内服の全身投与が必要になることがあります。

これらの薬は非常に効果的ですが、長期間投与する必要があります。また、内服薬には副作用があり、特に肝臓がダメージを受けるため定期的な血液検査で注意深く観察する事が必要です。進行したマラセチア皮膚炎のほとんどの犬たちは内服薬と外用薬の組み合わせで治療をします。

犬のマラセチア皮膚炎の予防

犬のマラセチア皮膚炎の予防には、以下のようなことが役立ちます。

体を清潔に保つ

定期的に犬をシャンプーしたり、ブラッシングしたりすることで、被毛の汚れを落とし、皮膚に蓄積された皮脂や汚れを取り除きます。また濡れた被毛はマラセチアの増殖に適した環境を作り出すため、水遊びや雨の日のお散歩後は、被毛をしっかりと拭き取りましょう。

適切な食事

健康的な皮膚と被毛を維持するために、栄養バランスの整った食事を行うことも大切です。

ブラッシングをする

犬の被毛を定期的にブラッシングすることで、皮膚表面に蓄積された汚れや脂を取り除き、皮膚の代謝をあげることができます。

適切な体型を維持する

肥満体型だと、しわ部分が増えたり、汗をかきやすくなり、皮膚状態が悪くなりやすくなります。適切な体型を維持するために、必要であればダイエットすることも大切です。

以上のことを実践することで、犬のマラセチア皮膚炎の予防に役立ちます。しかし、適切なケアをしていても、皮膚トラブルが起きる場合は、そもそも皮膚疾患になりやすい要因が隠れている可能性があります。一人で悩まず、早めに獣医師と相談してみることをおすすめします。

マラセチア皮膚炎になった犬のその後

軽度~中程度のマラセチア皮膚炎になった犬たちは、適切に治療をすればかゆみは軽減されて良好な経過をたどりますが、アレルギー体質やホルモン疾患を併発している子、慢性経過が長く、皮膚の構造が崩れてしまっている子はマラセチア皮膚炎とお付き合いが必要になります。

大切なことは、増悪因子を早期に精査・治療し、マラセチアの増殖を抑制して皮膚炎を悪化させない皮膚ケアを行うこと、日本には四季があり、季節による悪化傾向がみられるため、季節にあわせた皮膚ケアをおこなうことが必要です。獣医師と一緒にわんちゃんにあったスキンケア、環境を整えてあげましょう。

担当医師のご紹介
立川院 日本獣医皮膚科学会認定医 木村友紀

2023年10月にKINS WITH動物病院グループの一員になりました、渡邊動物病院の皮膚科認定医の木村です。
皮膚のお悩みは、原因が複合的なことが多く、特定が難しいと言われています。足先に皮膚炎の症状が出ていても、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーの可能性もあれば、足の関節が痛くて足を舐めて皮膚炎になっている可能性もあります。
私は皮膚科認定医でありながら、腫瘍認定医でもあります。日本獣医循環器学会や日本獣医歯科研究会に所属し、幅広い知見があります。皮膚に限らず、幅広い分野に精通しているからこそ、皮膚病の要因をあらゆる観点から分析し、根拠をもって適切な治療方針をご提案します。